日本脳炎

平成28年4月1日から日本脳炎の予防接種が定期接種になりました。

日本脳炎とは

 日本脳炎ウイルスの感染で起こります。ヒトから直接ではなくブタなどの体内で増えたウイルスが蚊によって媒介され感染します。ヒトからヒトへの感染はありません。7~10日の潜伏期間の後、高熱、頭痛、おう吐、意識障害、けいれんなどの症状を示す急性脳炎になります。感染者のうち100~1,000人に1人が脳炎等を発症しますが、髄膜炎や夏かぜ様の症状で終わる人もいます。脳炎にかかった時の死亡率は約20~40%ですが、神経の後遺症を残す人が多くいます。流行は西日本地域が中心ですが、ウイルスは北海道など一部を除く日本全体に分布しています。予防接種の普及などで発生は減少していますが、最近では予防接種を受けていない高齢者を中心に発生しています。

定期接種対象者

注:生年月日により接種期間、接種間隔が異なりますのでご注意ください。
  1. 平成21年10月2日以降に生まれた方
  2. 平成19年4月2日から平成21年10月1日までの間に生まれた方(実施規則附則第4条による予防接種の特例)
  3. 平成19年4月1日以前に生まれた方で20歳未満の方(実施規則附則第5条による予防接種の特例) 

実施内容

実施月日 水曜日
受付時間 午後13時30分~16時
実施場所 置戸赤十字病院
持ち物 ・母子健康手帳
・予診票(予診票をお持ちでない方は、置戸赤十字病院にあります)
予約 ・予約が必要です。置戸町地域福祉センター健康推進係まで予約をしてください。
置戸町地域福祉センター健康推進係
電話番号:0157-52-3333
・予約の変更・キャンセルについては、必ずお知らせください。 この場合、置戸赤十字病院外来にお電話してください。
置戸赤十字病院外来
電話番号:0157-52-3321
その他 ・接種料金は無料です。
・保護者以外の方が同行する場合は、委任状が必要となりますので、健康推進係までお知らせください。

接種スケジュール

平成21年10月2日以降に生まれた方

対象年齢1期初回、追加生後6か月から生後90か月未満
2期9歳以上13歳未満
接種間隔1期初回3歳で6日から28日までの間隔をおいて2回接種
1期追加4歳で1期初回(2回)終了後、6か月以上おおむね1年を経過した時期に1回接種
2期9歳で1回接種
お願い
 平成26年4月2日以降に生まれたお子さんについては、3歳のお誕生日を迎えましたら個別案内をしますので、その時期に接種されるようお願いします。
注意事項
  • 上記の接種間隔は、標準的な接種間隔になります。既に4歳を超えているお子さんも生後90ヶ月(7歳6ヶ月)未満までは、1期初回(2回)と追加接種を受けることができます。
  • 生後90か月(7歳6か月)以上9歳未満で接種した場合、13歳以上で接種した場合は任意接種(有料)となります。
  • 生後90か月(7歳6か月)までに1期(初回、追加)が完了しなかった場合、残りの回数を2期の期間に接種することはできません。 (任意接種として有料で接種することはできます) 

平成19年4月2日から平成21年10月1日までの間に生まれた方

(実施規則附則第4条による予防接種の特例)
対象年齢 1期初回、追加 生後6か月から生後90か月未満または9歳以上13歳未満
2期 9歳以上13歳未満
接種間隔 1期初回 3歳で6日から28日までの間隔をおいて2回接種
1期追加 初回接種(2回)終了後、6か月以上おおむね1年を経過した時期に1回接種
2期 9歳から13歳未満までに、1期終了後6日以上(おおむね5年以上の間隔をあけることが望ましい)の間隔をおいて1回接種
注意事項
  ・生後90か月(7歳6か月)以上9歳未満で接種した場合、13歳以上で接種した場合は任意接種(有料)となります。 
  ・生後90か月(7歳6か月)までに1期(初回接種、追加接種)が完了しなかった場合、残りの回数を9歳以上13歳未満で接種することができます。

平成19年4月1日以前に生まれた方で20歳未満の方

(実施規則附則第5条による予防接種の特例)
対象年齢1期初回、追加、2期20歳未満
接種間隔1期初回6日から28日までの間隔をおいて2回接種
追加接種初回接種(2回)終了後、6か月以上おおむね1年を経過した時期に1回接種
2期1期終了後、6日以上(おおむね5年以上の間隔をあけることが望ましい)の間隔をおいて1回接種
注意事項
  • 20歳以上で接種した場合は任意接種(有料)となります。
  • 接種対象者で過去に接種歴のある方は健康推進係までご相談ください。 
置戸町地域福祉センター 健康推進係
電話番号:0157-52-3333

予防接種の副反応

・ワクチン接種した後、せきや鼻水がでたりします。
・接種したところが赤くなることがあります。
・きわめてまれに、副反応で重い病気にかかることがあります。
(アナフィラキシー、急性散在性 脳脊髄膜炎、血小板減少性紫班病など)

リンク

このページの情報に関するお問い合わせ先
置戸町地域福祉センターTEL:0157-52-3333FAX:0157-52-3348