新型コロナウイルス感染症について

※5月12日(金)更新

自宅療養者への食料品と日用品支援、住居確保事業を終了しました。



 令和5年5月8日から感染症法上の新型コロナウイルス感染症の位置づけが現行の「2類相当」から「5類」に変更され、行動制限が緩和されることとなったため、本町の食料品と日用品支援、住居確保事業は、終了致しました。

 新型コロナウイルス感染症コールセンターについては、令和5年5月1日より再開しております。ワクチン接種の申し込みや相談、問い合わせ等につきましては是非ご利用ください。

 
ワクチン接種の申し込み・相談・問い合せ先         
ワクチンコールセンター TEL52-3188 (平日 9時~17時)


 
※5月8日(月)更新

<お知らせ> 令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが、「5類感染症」となり、季節性インフルエンザと同様の取り扱いとなります。
町内公共施設の開館状況
施 設 名開館状況備  考問い合わせ先
中央公民館開館休館日 毎週月曜・第3日曜中央公民館 ☎52-3075
勝山公民館開館休館日 日曜・月曜勝山公民館 ☎54-2003 
境野公民館開館休館日 日曜・月曜境野公民館 ☎55-2002
秋田地区住民センター開館休館日 日曜・月曜秋田地区住民センター  ☎55-2455
ファミリースポーツセンター開館休館日 月曜ファミリースポーツセンター ☎52-3572
多目的交流施設げんき開館 中央公民館 ☎52-3075
川向住民センター開館  役場総務課 ☎52-3311
拓殖住民センター開館 役場総務課 ☎52-3311
町立図書館開館 休館日 月曜町立図書館 ☎52-3202
コミュニティホールぽっぽ開館 役場総務課 ☎52-3311
老人憩いの家開館  地域福祉センター   ☎52-3333
おけとパークゴルフ場クローズ(シーズンオフ) 中央公民館 ☎52-3075 センターハウス ☎52-3084
勝山パークゴルフ場クローズ(シーズンオフ) 中央公民館 ☎52-3075
秋田パークゴルフ場クローズ(シーズンオフ) 中央公民館 ☎52-3075
境野パークゴルフ場クローズ(シーズンオフ) 中央公民館 ☎52-3075
町営球場クローズ(シーズンオフ) 中央公民館 ☎52-3075
町営テニスコートクローズ(シーズンオフ) 中央公民館 ☎52-3075
郷土資料館開館中5月1日~10月16日 第1・第3土曜日中央公民館 ☎52-3075
南ヶ丘公園焼肉ハウスクローズ(シーズンオフ) 役場産業振興課   ☎52-3313
町営プールクローズ(シーズンオフ) 町営プール ☎53-2195 中央公民館 ☎52-3075
南ケ丘スキー場 歩くスキーコースオープン 中央公民館 ☎52-3075
【参考】関連施設
施設名開館状況備考問い合わせ先
おけと勝山温泉ゆぅゆ営業中 おけと勝山温泉ゆぅゆ ☎0157-54-2211
どま工房開館  森林工芸館 
☎0157-52-3170
森林工芸館(ショップ)開館 森林工芸館  
☎0157-52-3170
※1月19日更新
〇コロナウイルス感染症に係る全般的な相談窓口の電話番号が変更になりました。

【重要】新型コロナウイルス感染症に関する置戸町の情報について


関連するお知らせ等一覧
【置戸町内施設関連】
【置戸町内行事関連】
【経済対策・給付金等関連、その他】

【感染症予防対策関連】
【Q&A】
新型コロナウイルス感染症に伴う町税の特例制度について
 新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少したなどの事情により町税の納期内納付が困難な場合は申請により納付の猶予等の制度があります。
 〇お問い合わせ先

  置戸町役場 町民生活課 税務係 TEL 0157-52-3315
新型コロナウイルス感染症に伴う農業者支援
 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、経営に影響を受けている農業者に対して、各支援機関において相談窓口の設置や給付金支給など様々な支援が行われています。
〇持続化給付金

〇雇用調整助成金の特例制度

〇新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金

〇お問い合わせ先

 置戸町役場 産業振興課農業振興係  TEL 0157-52-3313
新型コロナウイルス感染症に伴う中小企業支援
 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、経営に影響を受けている中小企業者に対して、各支援機関において相談窓口の設置や融資制度による支援が行われています。
〇経済産業省の支援策など各種制度について

〇雇用調整助成金の特例制度について

〇北海道の相談窓口・融資制度について

〇お問い合わせ先

 置戸町役場 産業振興課商工観光係  TEL 0157-52-3313

 置戸町商工会 TEL 0157-52-3520
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」(以下「臨時交付金」)が令和2年度に創設されました。置戸町ではこの臨時交付金を活用して、感染拡大の防止、地域経済や町民の皆さんの支援等の取組を行っています。
実施計画
 臨時交付金は実施計画に掲載した事業に活用することができます。
 置戸町の実施計画は、こちらをご覧ください。
実施状況及び効果検証

〇お問い合わせ先

 置戸町役場 企画財政課企画係  TEL 0157-52-3312
新型コロナウイルス感染症に関連した人権相談窓口について
 法務省の人権擁護機関では、差別やDV、虐待等の様々な人権問題について電話やインターネットで相談を受け付けています。
  また、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。
 新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者・濃厚接触者、医療従事者等に対する誤解や偏見に基づく差別は決してあってはなりません。

【実施機関】 釧路地方法務局及びその支局並びに釧路人権擁護委員連合会