産後ケア事業
助産院や自宅で、助産師から、お母さんの体調・授乳・育児相談などを受けられます。
利用できる方
置戸町に住所のある産後1年未満のお母さんとお子さんで、下記のいずれかにあてはまる方
❉ 産後の体調や育児に不安を感じている方
❉ 授乳方法やケアに不安を感じている方
❉ ご家族などから、産後の援助が十分に受けられない方
(※お母さん、お子さんともに医療行為が必要な方は利用できません。)
内 容
助産師が自宅に訪問、または北見市内の助産院でお母さんの相談に応じてくれます。
❉ お母さんとお子さんの健康相談
❉ 授乳に関する相談(乳房マッサージ、乳房のセルフケア、抱き方)
❉ 育児に関する相談(泣きやまないときの対応など)
時間・回数
利用時間 1時間程度
利用回数 最大5回まで
利用料金 1回 600円
実施事業所
おぎた助産院
母乳育児相談室ゆりかご
出張おっぱいマッサージまつざき助産院
利用できる方
置戸町に住所のある産後1年未満のお母さんとお子さんで、下記のいずれかにあてはまる方
❉ 産後の体調や育児に不安を感じている方
❉ 授乳方法やケアに不安を感じている方
❉ ご家族などから、産後の援助が十分に受けられない方
(※お母さん、お子さんともに医療行為が必要な方は利用できません。)
内 容
助産師が自宅に訪問、または北見市内の助産院でお母さんの相談に応じてくれます。
❉ お母さんとお子さんの健康相談
❉ 授乳に関する相談(乳房マッサージ、乳房のセルフケア、抱き方)
❉ 育児に関する相談(泣きやまないときの対応など)
時間・回数
利用時間 1時間程度
利用回数 最大5回まで
利用料金 1回 600円
実施事業所
おぎた助産院
母乳育児相談室ゆりかご
出張おっぱいマッサージまつざき助産院
- 産後ケア事業申請書(PDF形式:46KB)
- 産後ケア事業流れ・チラシ(PDF形式:853KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
置戸町地域福祉センターTEL:0157-52-3333FAX:0157-52-3348
置戸町地域福祉センターTEL:0157-52-3333FAX:0157-52-3348