企業版ふるさと納税(まち・ひと・しごと創生寄附活用事業)

企業版ふるさと納税の概要

企業版ふるさと納税は、国が認定した地域再生計画に位置付けられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除(最大6割)する仕組みです。
損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、企業の実質的な負担が約1割まで圧縮されます。
(内閣府地方創生推進事務局発行「企業版ふるさと納税リーフレット」より引用)
置戸町地域再生計画

寄附の流れ

1.寄附の申し込み(寄附事業者)
 ご希望の払い込み方法を記載して、寄附申出書を置戸町へ提出願います。
2.寄附の払い込み方法の案内(置戸町)
 置戸町から寄附事業者へ、ご希望の寄附の払い込み方法をお知らせします。
3.寄附の払い込み(寄附事業者)
 企業から置戸町へ寄附金を納付します。
4.受領証明証の交付(置戸町)
 置戸町が寄附を行った事業所に対し、受領証明証を交付します。
5.税の申告手続き(寄附事業所)
 企業は受領証明証を用いて、税務署に地方創生応援税制の適用がある旨、申告願います。

制度を活用する際の留意事項

・1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。

・寄附企業への経済的な見返りは禁止されているため、返礼品はありません。

・「置戸町内の企業」又は「本社が置戸町にある企業」が置戸町へ行う寄附については、
 本制度の対象となりません。
 
 
このページの情報に関するお問い合わせ先
置戸町役場 企画財政課TEL:0157-52-3312FAX:0157-52-3353