食生活改善推進員活動
町主催で年に3回スキルアップを目的に研修会を開催しています。

食生活改善推進員とは
食生活改善推進員協議会(通称「食改さん」)は食を通した健康づくり活動を行う、全国組織のボランティア団体です。
スローガン
「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食生活について学んだことを自ら実行しながら家族、お隣さん、お向かいさん、お友達へと仲間とのふれあいを通じて、地域ぐるみでのより良い食習慣を広めています。
主な活動
・「ふるさと少年クラブ」や学童保育「くるみの会」での調理実習への指導協力
・手作りみそ講習会
・機関紙「快食」の発行
・広報おけと「食改さんの簡単レシピ」掲載
食生活改善推進員協議会(通称「食改さん」)は食を通した健康づくり活動を行う、全国組織のボランティア団体です。
スローガン
「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食生活について学んだことを自ら実行しながら家族、お隣さん、お向かいさん、お友達へと仲間とのふれあいを通じて、地域ぐるみでのより良い食習慣を広めています。
主な活動
・「ふるさと少年クラブ」や学童保育「くるみの会」での調理実習への指導協力
・手作りみそ講習会
・機関紙「快食」の発行
・広報おけと「食改さんの簡単レシピ」掲載
このページの情報に関するお問い合わせ先
置戸町地域福祉センターTEL:0157-52-3333FAX:0157-52-3348
置戸町地域福祉センターTEL:0157-52-3333FAX:0157-52-3348