特別展 第1集 『室内』の52年
特別展 第1集
『室内』の52年 山本夏彦が残したもの おけと特別展
雑誌「室内」は、創刊当初から「手に道具を持つ人のために」という一貫した姿勢を持ち続けました。秋岡芳夫さんも、「室内」に数多く寄稿し、日本の道具のすばらしさや手仕事の大切さを読者に伝えています。
『室内』の52年 山本夏彦が残したもの おけと特別展は、INAXギャラリーが、2006年6月から2007年8月にかけて大阪、名古屋、東京で巡回展示した内容をそのまま置戸で展示したものです。
360冊に及ぶ「室内」の表紙や特集をはじめ、誌面に登場した織田憲嗣さんの名作椅子やイラスト、宮本茂紀さんの「組子の椅子」、秋岡コレクションの道具などの実物を展示しました。
『室内』の52年 山本夏彦が残したもの おけと特別展は、INAXギャラリーが、2006年6月から2007年8月にかけて大阪、名古屋、東京で巡回展示した内容をそのまま置戸で展示したものです。
360冊に及ぶ「室内」の表紙や特集をはじめ、誌面に登場した織田憲嗣さんの名作椅子やイラスト、宮本茂紀さんの「組子の椅子」、秋岡コレクションの道具などの実物を展示しました。
期間 | 2007年10月1日(月)~11月4日(日) |
---|---|
時間 | 午前10時~午後4時 |
会場 | どま工房 (置戸町若木 オケクラフトセンター森林工芸館隣接) |
問合せ | オケクラフトセンター 森林工芸館 (置戸町若木 電話番号:0157-52-3170) |
企画 | INAXギャラリー企画委員会 |
協力 | 株式会社 工作社 |
主催 | 置戸町・置戸町教育委員会 |
主管 | 『室内』の52年-山本夏彦が残したもの 置戸特別展実行委員会 |
このページの情報に関するお問い合わせ先
オケクラフトセンター森林工芸館TEL:0157-52-3170FAX:0157-52-3388
オケクラフトセンター森林工芸館TEL:0157-52-3170FAX:0157-52-3388