令和3年度採用 置戸町地域おこし協力隊員9名募集!
お知らせ
新町長が誕生したばかりの今、新たな取り組みにチャレンジ中の置戸町。新しい風を取り入れて町に変化を起こしたい!
置戸の魅力の再発見や戦略的な情報発信、産業の垣根を越えた取り組み等、新たなミッションで隊員9名を募集します。町の活性化のため、一緒に活動してくれる方、お待ちしています!
求める人材
職種 | 募集人数 | 仕事内容 |
観光支援員 | 3名 | 新たなイベント等の企画運営、置戸の情報発信、特産品の開発・製造・流通支援等 |
温泉支援員 | 2名 | 「おけと勝山温泉ゆぅゆ」での接客サービス・事務・施設管理やイベントの企画立案・情報発信等 |
ふれあい農園管理支援員 | 1名 | 「勝山ふれあい農園」での小果樹の栽培管理や体験イベントの企画立案等 |
林業支援員 | 1名 | 下刈り、植付け等の基本業務の習得や業務の省力化・効率化に向けた仕組みの構築等 |
オケクラフト普及支援員 | 1名 | オケクラフトのプロモーションやネットイベントの企画立案・情報発信等 |
フリーミッション隊員 | 1名 | 自分の趣味や特技を生かした町の活性化の企画立案・実施等 |
募集要項
応募要件 | (1)年齢概ね25歳以上40歳以下の方 (2)普通自動車免許証を所有する方 (3)3大都市圏又は3大都市圏外の都市地域に居住し、採用決定後、置戸町に生活拠点を移し住民票を異動できる方 (4)心身ともに健康で、地域住民と協力して地域活性化に取り組む意欲がある方 (5)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方 |
勤務時間 | 原則として、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後4時30分(1日7時間・週35時間勤務)を基本とします。 ※業務により勤務時間・曜日の振替があります。 |
任用形態 ・期間 | (1)置戸町会計年度任用職員として任用します。 (2)令和3年4月1日から令和4年3月31日まで(最長3年間、活動することが可能) |
報酬等 | 報酬 月額 164,567円 (その他期末手当、時間外手当あり) |
待遇・福利厚生 | (1)健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険に加入します。(自己負担あり) (2)原則として土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月30日~1月4日までの6日間)は休日ですが、業務により変更する場合があります。 (3)規定により年次休暇及び特別休暇があります。 (4)活動期間中の住居は置戸町所有住宅を無償貸与します。※他の住宅を希望する場合の賃貸料は応相談となります。 (5)引越しに必要な経費や住居の光熱水費等は、隊員の負担となります。 (6)活動のために必要な車両及びパソコンは貸与します。 (7)活動のために必要な研修に係る旅費や事務用品は別途支給します。 (8)活動に差し支えない範囲での副業は可能であります。 (9)その他詳細は、置戸町会計年度任用職員の取扱いになります。 |
応募期間 | 令和3年1月28日(木)まで |
応募方法 | (1)リクナビNEXTを経由する場合 置戸町はリクナビNEXTに求人広告を出していますのでそこから応募される場合はその応募方法に従ってお申し込みください。 ※リクナビNEXTで「置戸町 地域おこし協力隊」で検索 (2)申込用紙を直接提出する場合 写真付履歴書・職務経歴書をご郵送下さい。 ただし、フリーミッション隊員に応募される方は、趣味・特技を活かした地域の活性化についてのレポートを提出してください。(文字制限なし) 応募は、合同会社北海道観光まちづくりセンターで受け付けます。 ※必ずE-mailアドレスを明記下さい。(携帯アドレス不可) ※郵送の際は「置戸町 地域おこし協力隊 応募」と明記してください。 ※応募書類は返却しません。ご了承下さい。 |
選考方法 | ■第1次選考~書類選考及びインターネットによる適性検査 (結果は、応募者全員に電話またはEメールもしくは文書で募集業務を委託する業者より通知されます。) ■第2次選考~第1次選考合格者を対象に置戸町での面接による選考試験 日時と場所は、第1次選考結果で通知します。第2次選考に係る交通費等の経費は、受験者の負担となります。 ※第2次選考後、合格者には速やかに電話で通知します。また、受験者全員に文書で合否を通知します。 |
申し込み先及びお問い合わせ
今回の隊員募集の受付は、「合同会社 北海道観光まちづくりセンター」に委託しております。
申し込みを希望される方は、下記までお問い合わせください。
〒060-0004
札幌市中央区北4条西6丁目1-3 北四条ビル8階
合同会社 北海道観光まちづくりセンター
置戸町地域おこし協力隊 採用事務局 担当:昇(のぼり)
電話番号 011-252-2118
申し込みを希望される方は、下記までお問い合わせください。
〒060-0004
札幌市中央区北4条西6丁目1-3 北四条ビル8階
合同会社 北海道観光まちづくりセンター
置戸町地域おこし協力隊 採用事務局 担当:昇(のぼり)
電話番号 011-252-2118
このページの情報に関するお問い合わせ先
置戸町役場 企画財政課TEL:0157-52-3312FAX:0157-52-3353
置戸町役場 企画財政課TEL:0157-52-3312FAX:0157-52-3353