役場職員の新型コロナウイルス感染について
新型コロナウイルス感染症情報
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第1報】
1月13日(木)、役場に勤務する職員1名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認されました。現在、当該職員の療養先は調整中です。
当該職員の行動歴や濃厚接触者については、保健所において随時特定し、対応を進めております。町としては、保健所と協力のうえ、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、当該職員の執務スペースについては、1月13日(木)夜間に消毒を行っており、14日(金)は通常どおり開庁いたしますが、15日(土)及び16日(日)については、庁舎は完全閉庁いたします。
症状・経過
1月13日(木)午前、通常勤務中、発熱とのどの痛みが発症したため医療機関を受診し検査実施
同日、新型コロナウイルスの検査の結果、陽性が確認された。療養先については調整中
行動歴等
行動歴及び濃厚接触者については、保健所において現在調査中
当該職員の行動歴や濃厚接触者については、保健所において随時特定し、対応を進めております。町としては、保健所と協力のうえ、感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、当該職員の執務スペースについては、1月13日(木)夜間に消毒を行っており、14日(金)は通常どおり開庁いたしますが、15日(土)及び16日(日)については、庁舎は完全閉庁いたします。
症状・経過
1月13日(木)午前、通常勤務中、発熱とのどの痛みが発症したため医療機関を受診し検査実施
同日、新型コロナウイルスの検査の結果、陽性が確認された。療養先については調整中
行動歴等
行動歴及び濃厚接触者については、保健所において現在調査中
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第2報】
1月14日(金)保健所より当該職員に係る濃厚接触者について次のとおり連絡がありました。
・濃厚接触者 2名
・濃厚接触者 2名
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第3報】
1月16日(日)、町教育委員会教育長が新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認されました。療養先については現在調整中です。
また、本件に関し、町長を含む職員4名の濃厚接触者を確認しました。
今後、町においては保健所と連携、協力のうえ更なる感染拡大の防止に努めてまいりますので、町民の皆様におかれましてもご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
また、本件に関し、町長を含む職員4名の濃厚接触者を確認しました。
今後、町においては保健所と連携、協力のうえ更なる感染拡大の防止に努めてまいりますので、町民の皆様におかれましてもご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第4報】
濃厚接触者2名(第2報分)について、検査の結果、感染していないことが確認されました。
当該2名については、引き続き自宅待機を継続しています。
当該2名については、引き続き自宅待機を継続しています。
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第5報】
町長を含む職員4名の濃厚接触者(第3報分)について、検査の結果、感染していないことが確認されました。
当該4名については、引き続き自宅待機を継続しています。
当該4名については、引き続き自宅待機を継続しています。
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第6報】
1月26日現在、感染が確認された職員2名及び濃厚接触者となった職員6名については、すべて勤務に復帰しております。
これにより、現在、療養または自宅待機中となっている職員はおりません。
これにより、現在、療養または自宅待機中となっている職員はおりません。
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第7報】
私用で上京し、3月24日(木)に帰町した職員1名が、3月25日(金)の出勤前に念のためPCR検査を受けた結果、陽性となりました。
当該職員の行動歴から、濃厚接触者は確認されておりません。
当該職員については、保健所からの指示により4月4日(月)まで自宅療養することとなります。
町においては保健所と連携、協力のうえ感染予防に努めてまいりますので、町民の皆様におかれましてもご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
また、年度末、年度初めにおける行事等の実施については、北海道全域で取り組んでいる「再拡大防止対策」に十分ご留意いただきますようお願い申し上げます。
当該職員の行動歴から、濃厚接触者は確認されておりません。
当該職員については、保健所からの指示により4月4日(月)まで自宅療養することとなります。
町においては保健所と連携、協力のうえ感染予防に努めてまいりますので、町民の皆様におかれましてもご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
また、年度末、年度初めにおける行事等の実施については、北海道全域で取り組んでいる「再拡大防止対策」に十分ご留意いただきますようお願い申し上げます。
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第8報】
4月5日現在、感染が確認された職員1名(第7報分)については、勤務に復帰しております。
これにより、現在、療養中となっている職員はおりません。
これにより、現在、療養中となっている職員はおりません。
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第9報】
児童センターに勤務する職員1名が、4月21日(木)朝に、微熱と咳がありPCR検査を受けた結果、陽性となりました。
児童センターについては、16日以降閉所中のため、濃厚接触者はありません。
保健所からの指示により、4月30日まで、自宅療養となります。
児童センターについては、16日以降閉所中のため、濃厚接触者はありません。
保健所からの指示により、4月30日まで、自宅療養となります。
役場職員の新型コロナウイルス感染について【第10報】
6月17日(金)、役場職員2名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認されました。当該2名については、自宅療養となっております。
なお、本件に関し、職場内及び業務に関する濃厚接触者はおりません。
今後、町においては保健所と連携、協力のうえ更なる感染拡大の防止に努めてまいりますので、町民の皆様におかれましてもご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
なお、本件に関し、職場内及び業務に関する濃厚接触者はおりません。
今後、町においては保健所と連携、協力のうえ更なる感染拡大の防止に努めてまいりますので、町民の皆様におかれましてもご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。
このページの情報に関するお問い合わせ先
置戸町役場 総務課TEL:0157-52-3311FAX:0157-52-3353
置戸町役場 総務課TEL:0157-52-3311FAX:0157-52-3353